
選び方
-東京編-
糸リフトの種類
糸リフトは素材や糸の形状、入れ方などにより名称が分かれますが、いずれも医療用の溶ける糸を皮下に配置して組織を支える発想です。細い針で多数本を面状に入れるタイプから、コグ(突起)やメッシュを備えた糸まで幅があります。赤み・腫れ・内出血などの可能性があるため、適応や本数、固定方法は医師の診察で決められます。ここでは各糸リフト施術内容について紹介をしています。是非参考にしてみてください。
ショッピングスレッド
ショッピングスレッドは、極細の吸収糸を多数挿入する糸リフト施術です。 コラーゲン生成を促し、肌のハリや軽いリフト効果が期待でき、ダウンタイムが少ないのが特徴です。 また、腫れや内出血が起こりにくく、気軽に受けられる点も利点です。
ウルトラVリフト
ウルトラVリフトは、髪の毛ほどの細い吸収糸を用いた切らないリフトアップ施術です。 挿入した糸がコラーゲン生成を促し、肌のハリや引き締め効果が期待できます。 ダウンタイムが短く、メスを使わず手軽に受けられるのが魅力です。
Lリフト
Lリフトは、抗炎症・組織再生成分が含まれる特殊な糸(Lスレッド)によるリフトアップ施術です。 糸が皮下組織に密着してたるみを内側から引き上げ、コラーゲン生成による肌の再生効果が期待できます。 糸に含まれる成分が炎症を抑え、術後の回復をサポートする特徴もあります。
テスリフト ソフト
テスリフト ソフトは、糸にコグ(棘)と3Dメッシュを組み合わせた次世代の糸リフトです。 施術直後から引き上げ効果が現れ、メッシュ構造に組織が取り込まれて長く効果が持続しやすい点が特徴です。 主に頬やフェイスラインのたるみ改善に用いられます。
シークレットリフト
シークレットリフトは、柔軟性と強度を兼ね備えた特殊な糸(PCL+PLA)で行う糸リフトです。 糸がしなやかで引きつれを起こしにくく、自然な仕上がりと比較的長い持続効果が期待できます。 従来の糸よりも効果が長持ちしやすい点もメリットです。
VOVリフト
VOVリフトは、柔らかくしなやかなPCL素材のみで作られた糸を用いるリフトアップ施術です。 柔軟な糸ながら、特許成形のコグで固定力を高め、長期的なリフトアップ効果が期待できます。 糸素材はFDA承認済みで、安全性が高いとされています。
糸リフトの種類(素材と構造の違い)
糸リフトは「どの素材の糸を使うか」と「糸の構造(形状)」で呼び名が変わります。素材はPDO、PLLA、PCLなどの吸収性素材が用いられ、分解速度や硬さが異なるとされています。構造はモノスレッド(コグなし)、コグ付き、メッシュ一体型などがあり、製品により設計が異なります。
素材の主な分類
- PDO(ポリジオキサノン):医療用の吸収性縫合糸として使用例がある素材。ショッピングスレッドやウルトラV系で採用例があります。
- PLLA(ポリ-L乳酸):吸収性素材の一種。製品によりコグ設計と組み合わさります。
- PCL(ポリカプロラクトン):比較的ゆっくり分解される素材とされ、VOV系などで採用例があります。
構造(形状)の違い
- モノスレッド(コグなし):細い糸を多数面状に入れる方式。ショッピングスレッド、ウルトラVなど。
- コグ付き:糸表面の突起で組織を保持する設計(カッティング/モールディングなど)。シークレットリフト(MINT Lift系)や一部ブランドで採用。
- メッシュ一体型+コグ:糸の外側に立体メッシュを組み合わせる設計。テスリフト ソフトなど。
選び方のポイント
- 部位・皮膚の厚み・脂肪量・表情のクセ:中顔面中心か下顔面中心か、動きの強い部位かで、素材・太さ・本数・コグの有無が変わります。
- ダウンタイムの許容:赤み・腫れ・内出血・違和感・引きつれ感などの出方には個人差があります。仕事や行事の予定に合わせ、腫れやすさ・むくみやすさを踏まえて設計します。
- 費用の枠組み:モノスレッドは本数単位、コグ付きは1本あたりの単価差が生じることがあります。複数種類を組み合わせる場合は、合計本数や固定点を含めた見積もりを確認します。
- 製品仕様の確認:名称・素材・構造(コグ形状・メッシュ有無)・挿入層・固定方法などを事前に把握します。承認状況(国内承認の有無や使用目的)は施設での説明に従って確認してください。
- 既往歴・生活習慣:出血傾向、服薬状況、歯科治療・マウスピース使用の有無、強い圧迫や激しい運動の予定など、術後の注意点に関わる情報は事前に共有します。
注意事項(副作用・リスク)
一般に、痛み、赤み、腫れ、内出血、ひきつれ感、違和感、左右差、糸の露出・感染などが生じる可能性があります。程度や期間には個人差があり、設計や本数、体質によって異なります。詳細は診察時にご確認ください。

糸リフト施術を行っている
クリニック3選
美容クリニック選びで口コミ・評判チェックは欠かせないですよね。ここでは、高評価のクリニックだけを厳選して紹介します(※)。あなたの「なりたい」を実現するクリニックを見つけてください。
- 20代~
30代 - 40代
- 50代
中顔面短縮による小顔を目指す

※画像引用元:Pono clinic公式(https://pono-clinic.jp/menu/small-face-and-face-line/mid-face-vertical-lift/)
治療内容 | 中顔面バーティカルリフト |
---|---|
費用 | PCLLA6本:298,000円(税不明) |
主なリスクと 副作用 |
ダウンタイム:2〜3日程度(内出血の場合は1〜2週間程度) リスク/副作用:腫れ・内出血・左右差・違和感・イメージとの違いなどを生じる事があります。 |
電話番号 | 03-5990-6112 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00(定休日:月曜・木曜) |
Google口コミ評価 | 4.9(169件)(※2) |
熟知した認定医の施術が受けられる(※)

画像引用元:RENATUS CLINIC公式(https://renatusclinic.jp/threadlift/)
治療内容 | 糸リフト |
---|---|
費用 | VXIL 2本 ¥44,000/TEX3D 2本 ¥77,000(税込) |
主なリスクと 副作用 |
内出血・腫れ・痛み・感染・アレルギー・引きつれ・凹み・左右非対称・神経障害・皮膚の硬結・口が開きにくい等 |
電話番号 | 050-3085-9581 |
---|---|
受付時間 | 11:00~20:00(定休日:年末年始) |
Google口コミ評価 | 4.9(2,657件)(※2) |
ヒアルロン酸セットの施術でほうれい線へアプローチ

画像引用元:SWAN CLINIC公式(https://fujinka.jp/tr/faceline/thread/)
治療内容 | 糸リフト入れ放題+マリオネットラインヒアルロン酸+口横サーマジェン |
---|---|
費用 | 目安金額420,000円(税不明) |
主なリスクと 副作用 |
⾒た⽬の引きつれ、つっぱり感、内出⾎があります。ごく稀に⾎腫(たんこぶ)、感染、⽷の露出があります。 |
電話番号 | 03-3572-2622 / 03-3572-2623 |
---|---|
受付時間 | 10:00~18:00 (定休日:日曜+不定休(平日1日)) |
Google口コミ評価 | 4.9(233件)(※2) |
- 20代~
30代 - 40代
- 50代
※1 2024年5月31日、Google検索で「糸リフト 東京」「糸リフト 施術」で検索して表示される全ページを調査。
・クリニックの所在地が東京であることを確認できた:131院
・糸リフトの症例写真を掲載している:85院
・Google口コミ4.5以上、100件以上:20院
・糸リフト執刀医が「日本形成外科学会」「日本美容外科学会(JSAPS)」「日本美容外科学会(JSAS)」に所属している:4院
これらすべてを満たす3院を選定しました。
※2 口コミ高評価(すべて2024年6月14日時点)
Pono clinic…4.9(169件)
SWAN CLINIC…4.9(233件)
RENATUS CLINIC…4.9(2,657件)